さて、翌日10日は、
朝一番の新幹線で仙台に戻り、北山・輪王寺へ・・・・。
そう、この時期、輪王寺では3週の日曜日にわたり、
宮城県芸術協会主催のお茶会が開催されます。
その第一週め。
当流は、薄茶席。
二階のお茶室でした。
少しの合間をみて、お水屋の窓から撮った写真です。
芸協のお茶会には、毎年ではありませんが、
何年かに1度、参加させていただいていますが、
いつもたくさんの人で賑わっています。
ところが、昨夜の雨と、連休の中日だったということもあってか、
お客様の出足は今ひとつのようでした。
お水屋での役割は、とても勉強になります。
何かを成し遂げるには、
「段取りがきちんとできているかどうか」 によると
近頃、強く思っておりましたが、
やはり、何事もすべて「段取り」と「チームワーク」であるということを
「お茶会」という形を通して、
あらためて感じさせられた一日でありました。
先生方、大変お疲れ様でございました。
※